肌ケア商品に弱酸性が多い理由「お肌のPH値について」

お肌のスキンケアには “弱酸性” がいいとかよく耳にしますよね。

なんとなく「弱酸性の方がいいんだなぁ」という認識はあるものの、なんで弱酸性がいいのかよく解らない方も多いと思います。

今回は、そんな方のために意外と知らないお肌と弱酸性の関係性をご紹介していきます。

そもそもpH(ペーハー)値とは

pH(ペーハー)値は、酸性からアルカリ性の間に 0 ~ 14 の数値をつけて、酸とアルカリの度合いを数字で表すもので、power of hydrogen の略になります。

pH値7 中性で、この値より小さくなれば酸性で、逆に値が大きくなればアルカリ性になり、pH値0 までいくと塩酸、pH値14までいくと水酸化ナトリウムになります。

すごくさっくりいくと、すっぱいものが酸性で、苦いものがアルカリ性と考ると解りやすいかもしれません。

お肌のpH(ペーハー)値

健康な人のお肌のpH値は大体 4.5 ~ 6.0 位で、男性など脂分が多いような方は酸性に傾き、ドライ肌で乾燥しいるような方はアルカリ性に傾いていきます。

お肌のpH値(ペーハー)値はなんで弱酸性?

石鹸などの使用でお肌のpH値がアルカリ性に傾いても、健康な人の場合は弱酸性に戻す働きがあるのですが、この働きが弱ってしまうとpH値が6.0を超えてしまい、黄色ブドウ球菌アクネ菌が増殖しやすい環境になってしまい、ニキビなどの肌トラブルに発展しやすくなってしまいます。

酸性 ≒ 殺菌作用

お肌を弱酸性に保つということは、雑菌などの外部刺激からお肌をまもる働きがあります。

お肌のpH(ペーハー)値の変化

ヒトの一生の中でお肌のpH値は変化していきます。

生まれたばかりの赤ちゃんは中性で、すぐに弱酸性へと変化し、自然殺菌作用が備わっている状態が続きます。個人差はありますが、年齢を重ねるごとに徐々にまた中性に近づいていきます。

ドライ肌やお肌の乾燥が気になってきたり、肌荒れが起こりやすくなってきたら、殺菌作用が弱まって肌荒れが起こりやすくなっている可能性があるので、弱酸性の石鹸やクリームを使用するなどの注意が必要です。

point:お肌が乾燥してきたら弱酸性ソープがおすすめ。

まとめ

お肌がどうして弱酸性になっているのか、おわかりいただけたでしょうか。

お肌の状態も周りの環境も年々変化していきます。正しい知識を身につけて、お肌の状態を気にしながらきちんとしたケアが出来るようにしていきましょう。