トレーニングの美容メリット!美容販売員兼トレーナー監修!

トレーニングというと「ムキムキ」「マッチョ」というイメージがありますが、相当ストイックにトレーニングしない限りはそのようなことにはなりません。
パーソナルトレーナーとしてお客様のカラダづくりに携わってきましたが、トレーニングや運動をされている方はそうでない方に比べて肌のハリ・ツヤの感じが全然違うので、やっぱりトレーニングや運動をすることは、美容の観点からもすごくおすすめです。
今回は美容の観点からトレーニングを始めたいという方のためにトレーニングの美容メリットをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Point:「短期間で痩せる」「食事制限」など宣伝しているジムは脚や腕が太くなったり肌質が落ちる可能性があるので「コンディショニング」「カラダの仕組み」などが明記されているジムを選ぶのがおすすめです。
トレーニングで得られる美容効果
トレーニングで得られる美容効果はいくつかありますが、その中でも代表的なモノを紹介していきます。
成長ホルモン分泌による肌の若返り
成長ホルモンは若返りホルモンともいわれていて、強度による違いはありますが、トレーニングにより最大200倍もの成長ホルモンが分泌されることが確認されています。
最大筋力の20%の負荷強度でのレッグエクステンションによって血中成長ホルモン濃度が安静時の約290倍に増加したことを報告しています[1]。成長ホルモンは全身の細胞の合成反応を促進しますので、筋肉の成長を促進するだけでなく、肌の表皮細胞の代謝活性などによる、いわゆる若返り効果も期待されています。また成長ホルモンには脂肪の分解促進作用もあることから、美容・痩身の面からも注目を集めています。
上記のように、一時期脚光を浴びた加圧トレーニングは、効率的に成長ホルモンを分泌させると話題を呼びましたね。厚生労働省の「 e‐ヘルスネット 」でも成長ホルモン分泌について確認できますので参考にしてみてください。
この成長ホルモンは美容クリニックなどで点滴投与療法などもあるくらいで、美容の観点から以下の様な効果が期待されています。
- 体脂肪率減少
- 肌の若返り
- 肌のキメアップ
- シワの減少
- 毛髪や爪の再生
- セルライト除去
- コラーゲン分泌増加
- ヒアルロン酸分泌増加
トレーニングによって、成長ホルモンの分泌量が上昇するといわれているので、トレーニングによってこれらの美容効果が期待できますね。
立ち姿がキレイになってしなやかなカラダに
日常生活を送っていると、だんだんカラダのバランスが崩れてきます。
ハイヒールを履くとお尻の筋肉がきちんとつかえなくなってお尻がたれてきたり、パソコンのしすぎでだんだん猫背になってきたりなどなど。
これらを支えるのが抗重力筋といわれる筋肉で、重力に負けないように色んな筋肉が色んな動きをしながらバランスを取っている筋肉群です。( 詳しくは「 e‐ヘルスネット 」をご覧ください。)
この抗重力筋をトレーニングできちんと使えるようになると以下の様なメリットが期待できます。
- 血液の循環アップ
- 基礎代謝アップ
- 脂肪燃焼効果アップ
- 腸内環境アップ
- ウエストが締まる
- ターンオーバー周期アップ
立ち姿がキレイになるということは、見た目だけではなくてカラダの中でもキレイになっていくことが期待できます。
睡眠改善によりカラダの再生力アップ
カラダの再合成のゴールデンタイムは睡眠タイムです。睡眠時間が短かったり熟睡度が低かったらせっかくのカラダの再合成がうまくいきません。
適度な運動やトレーニングをすることによって、睡眠の質が向上したり、成長ホルモン分泌の促進によってお肌の再生効果もアップしてくれるので、以下のような美容効果が期待できます。
- 皮膚のハリを保つ
- シワの減少
- 脂肪の減少
- 老化予防
- 肌代謝調整
Point:成長ホルモン分泌のゴールデンタイムン、22時~2時迄なので、この時間にしっかり睡眠に入っていることがおすすめです。
まとめ
トレーニングの目的がダイエットという方がすごくいらっしゃいますが、ダイエット以外の美容効果もたくさん期待できるのがトレーニングです。

色んな観点からトレーニング成果を追っていくと凄く楽しいのでぜひ美容の観点からもカラダの変化を楽しんでくださいね。